Canvaは、世界中のユーザーが自由にデザインを作れる『オンラインのデザインツール』です。Canvaを使うと、「全ての人がどこからでもデザインで輝けるように」なります!
簡単にプロ品質のデザインを作れる
1億点以上の素材(写真、動画、オーディオ、グラフィック)
60万点以上のテンプレート
パソコン・スマホでデザインできる
ドラッグ&ドロップの簡単操作
テンプレートを選ぶ(プレゼンテーション、ポスターなど60万点)
文字を置き換えたり、イラストの位置を変えたりして、アレンジ!
完成!!
※有料素材を使ってなければ、そのままデータを無料でダウンロードできます。
教育者であることを申請して承認されると、有料素材も含めて「教育利用であれば」無料で使用できます!以前はGoogle認定教育者の資格をもっていると、教育者としての認証が迅速にできます(体験談)が、最近は教員免許のコピーで申請をすることが可能となっています。
Canvaを学校でさらに活用するためには、Canvaに申請を行って、Canva for EducationにUpgradeすることをお勧めします。
Canva Proの機能やその他の機能を、無償で利用できます。詳細は、CanvaのヘルプのCanva for Educationの説明へ!(リンク)
先生個人向けCanva for Educationを申請しよう
業務用メールアカウントを使っての申請が、かなり通りやすくなりました!
添付書類は、『教員免許』だけ。
https://bit.ly/41RLjCQ?fbclid=IwAR0TszCalDqY8EfPuoTb_GuchyafE0zv33IMEa1isvwaQQXZt5WfRBqtu-E
【学校/市町村単位向け Canva for District申請】
こちらの申請方法をご確認の上、お申込みください。
特権管理者の権限が必要となる操作があります。
さいたま市で設定を実施した際に、公式のマニュアルではうまくいかない場所がありましたので、EntraIDをIDプロバイダとしている自治体向けの設定手順のフォローを公開します。
EntraIDによって管理され、同一ドメインで複数校が利用することを想定している場合は、参考にしてみてください!(リンク)